東京夢の島マリーナ〜沖縄宜野湾マリーナ〜 |
![]() |
|
||
2007年5月3日、長年抱き続けた夢である沖縄へ向け夢の島マリーナを出港することとなりました。 途中三重県五ヶ所湾にあるネットアール海遊人マリーナにて5ヶ月間係留し、2007年10月2日 沖縄へ向け再出港。(海遊人マリーナの菅井さんには大変お世話になりました) 紀伊水道→徳島鳴門海峡を渡り、瀬戸内の島々をのんびり20日間クルージングの後、九州大分の マリンピア武蔵→豊後水道→大隈海峡→南西諸島を経て2007年11月21日に念願の沖縄県宜野湾 マリーナに入港。 11月23日に宜野湾マリーナを出港し、慶良間諸島→渡名喜港→久米島(兼城港) →那覇港をクルージングして宜野湾に戻り、現在も宜野湾マリーナに係留中です。 (クルージングの詳細につきましては、航海日記をご覧ください) 今回の航海では、ほとんどが初めて入港する港ばかりだった為に心細く不安でしたが、 日が経つにつれ楽しみに変わってきました。 今回の航海では各地元の漁師の方々に暖かく迎え入れていただき、また、地元のヨットマン・仲間のヨットマンにも親切にサポートしていただき無事沖縄へと辿り着くことができましたこと感謝しております。本当にありがとうございました。 しばらくは沖縄の島々を楽しみながら今後の航海計画をのんびり考えたいと思います。 同じような航海を計画されている方々の少しでも参考になれば幸いです。 INDRA V HR36ft 東京ヨットクラブ 谷津田義忠 |
|||
インドラX 航海記 夢の島〜沖縄久米島間(1,409マイル)![]()
|
|||
![]() 三重県南勢マリーナ 5ヶ月間お世話になりました 平成19年5月2日 出港 |
![]() 那智勝浦港 入港
|
||
![]() 勝浦沖にて・・・やった〜!!
|
![]() 串本港 入港 |
||
![]() 和歌山県 阿尾港入港 |
![]() 鳴門海峡と間臨丸 この日の海流速度7.5nm indra13nm観測
|
||
![]() 淡路島 江井港入港 |
![]() 兵庫県 木場ヨットハーバー ドラゴンの村上さん乗船 懐かしいスーパーサンバード発見
|
||
![]() 小豆島 土庄港入港 ごま油の匂いが凄い!
|
![]() 香川県 多度津港入港(金毘羅最寄り港) |
||
![]() 多度津港係留 係留代4.9円/t |
![]() 村上さんと金毘羅参り
|
||
![]() 広島県田島 内海フィッシャリーナ係留
|
![]() 愛媛県大三島 宮浦港入港 |
||
![]() えっっ!? お宮が桟橋?? ドラゴンの村上さんとはここでお別れ
|
![]() 広島県 ゆたか海の駅 |
||
![]() 大崎下島 ゆたか海の駅より2Km先にある御手洗港 |
![]() 江戸時代にタイムスリップ |
||
映画のロケ地としても撮影されたらしい
|
|||
![]() 広島県 観音マリーナ入港
|
![]() 観音マリーナ係留 居心地のよさは抜群! 目の前にはアウトレットモールが・・・
|
||
![]() 広島原爆ドーム
|
![]() 宮島港入港 |
||
![]() 世界遺産 厳島神社
|
![]() 厳島神社 荘厳です! |
||
![]() 広島県倉橋島 くらはし海の駅
|
![]() くらはし海の駅係留 浮き桟橋あり |
||
![]() 桂島水道 風光明媚な島並です
|
![]() 瀬戸内の灯標は可愛い! |
||
![]() 山口県平郡島 羽仁漁港
|
![]() 羽仁漁港内で型の良い鯵が大漁 |
||
![]() 平郡島より大分マリンピア武蔵に航行中 穏やか瀬戸内を抜け、伊予灘は大荒れ 辛かった・・
|
![]() 大分県マリンピア武蔵 係留 |
||
![]() 大分県 別府マリーナ
|
![]() 係留代は1週間くらいなら無料らしい 陸電・給水設備あり |
||
![]() 豊後水道 航行中
|
![]() 宮崎港より出港 日の出を拝む |
||
![]() 鹿児島県内之浦港 入港 今回九州本島もここでお別れです
|
![]() 種子島西之表港 入港 さすが種子島らしい灯標! |
||
![]() 鹿児島県口之島 西の浜港 トローリングで丸々太った鰹をGet!!
|
![]() トカラ郡島 |
||
![]() いよいよ奄美大島 名瀬漁港入港 ここから先は奄美郡島に入る
|
![]() 漁港の競り 魚もカラフルで南国らしい |
||
![]() 徳之島 亀徳漁港係留
|
![]() 沖永良部 知名漁港係留 |
||
![]() ![]() 11月21日 遂に遂に到着!!! 沖縄本島 宜野湾マリーナ入口 この日の気温23度
|
|||
![]() 渡名喜港入口 座間味島を臨む 季節外れの台風の影響により大荒れ
|
![]() 渡名喜港入口 |
||
![]() 久米島 兼城港入口
|
![]() 久米島観光 シンリ浜 |
||
![]() 上江洲家(琉球王朝時代の士族の家)
|
![]() 11月末にもかかわらずハイビスカスが満開 |
||
![]() 那覇港内
|
![]() 那覇泊港 |
||
![]() 宜野湾マリーナに再入港 |
![]() 沖縄観光 美ら海水族館 甚平ざめの迫力はすごい!
|
||
![]() 万国津梁館 |
![]() 大家(うふやー)でランチ
|
||
![]() 現在宜野湾マリーナに係留中
|
|||
インドラX 航海記録 2007 | |||